「アイドルマスター シンデレラガールズ」 原作:バンダイナムコゲームス |
第2話 「I never seen such a beautiful castle」
脚本:高橋龍也、絵コンテ:舛成孝二、演出:間島崇寛、作画監督:田中裕介/山田有慶
「アイドルマスター シンデレラガールズ」 の画像の著作権は全て著作権者に帰属します : © BNGI / PROJECT CINDERELLA
遂に最後のメンバー 「本田未央」 が合流して、346プロダクションの 「シンデレラプロジェクト」 がスタート!!
オープニング曲は、CINDERELLA PROJECTの 「Star!!」。カラフルな矢印が伸びていく所がアイマスの 「READY!!」 っぽいですし、
時計の文字盤をバックにして、14人のシルエットが並ぶタイトルロゴがいいですね。映像的にも楽屋で準備してるシーンから、
本番前の緊張感を乗り越えて、サビでライブに入っていく所は、「READY!!」 と同じ流れで描かれているのかなと思います。
曲は、イントロのギターがかっこいいし、アップテンポでノリが良く、アイマスらしい曲だと感じました。キャラクターでは、
子供組二人 (莉嘉、みりあ) のピースサインが可愛くて、杏のドヤ顔がお気に入りです。ライブシーンは臨場感があって
安定してますけど、これを見るとステージでのセンターポジションは、卯月、凛、未央ってわけでは無いっぽいのかなと。
でも、杏が自ら進んでセンターに立ちたがるとも思えませんけどね。
346プロは、「お城のような」 自社ビルを持つ超大手プロダクション。まぁ、それにしては新規部署の立ち上げに絡む一大
プロジェクトのメンバー選考が結構雑な気もしますけど (笑)、前回のライブに登場した高垣楓を始めとする人気アイドルも
多く抱え、社内にサウナやトレーニングルームなどの充実した設備も持つ、かなりランクの高いプロダクションのようです。
未央は一次オーディションに落ちて、欠員補充の二次オーディショで合格した相当な幸運の持ち主と言われてますが、卯月は
二次オーディションを受けずに合格してるわけですし、凛に至っては一次すら受けてないので、幸運度で言えば実は未央が
三人の中で一番低いんじゃないかという気が…。そしてやっぱり、未央の合格理由も 「笑顔」 なのは変わらないんですね。
未央は体育会系というか、人見知りせずに自分からコミュニケーションをガンガン取っていくタイプで、今回も初対面だった
卯月や凛とすぐに打ち解け、先頭に立ってプロダクション内を冒険してました。年上の卯月にも遠慮なく、先輩アイドルも
全員呼び捨て。でも、カラっとした明るさがあるので、嫌味は感じません。
まぁ、卯月に遠慮が無いのは凛も同じですけど…というか、年上の卯月だけ二人に敬語使ってるのが、それぞれの性格が
出てて面白いかもです。それに、クールに見える凛が、二人と一緒になって走り回ってたりと、意外と付き合いいいんだなと。
今回は偶然か必然か、アイマスの2話 「“準備” をはじめた少女たち」 と同じ内容で、宣材写真 (アー写) の撮影でした。
しかし、当時弱小貧乏プロだった765プロであれば自前の衣装ってのもわかるんですけど、大手プロの346にしては学校の
制服とか統一感の無い私服とか、「プロジェクト」 の一環としてどうなんだろう、というのは疑問に感じなくも無いです。
「シンデレラプロジェクト」 のメンバーも初めて全員揃って登場となりましたが、物語の中心として追っていたのは、やはり卯月、
凛、未央の三人組でしたし、他の先輩アイドルなんかも色々登場させてた関係で、それほど強い印象は残らなかったかなと。
むしろ妹の莉嘉絡みで、美嘉の方が目立ってたくらいです。
個人的には、ただでさえ登場人物が多いアニメなので、メインキャラが初登場の今回はプロジェクトのメンバー紹介を優先して、
サブキャラは今後サービス的に登場させた方がいいんじゃないかと思いますが、サブキャラにもファン (プロデューサー) が多く
居るでしょうから、なかなか難しいところだとは思います。
ともあれ、765プロ以上に大人数でまとまりの無いメンバーを、どうやって動かしていくのかは、今後の楽しみです。
ということで、アー写も無事に全員分撮り終わり、一息つく間もなくいきなり美嘉のライブに出演決定。素直に喜ぶ卯月と
未央を横目に、凛が一人だけ不安そうな顔を見せてるのが印象的です。そりゃあアイドル目指してた二人と違って、右も
左も分からずにこの世界に飛び込んで来た凛からすれば、不安にもなるんじゃないかと。
現実的に言えば、本来のオーディションで落選した (受けなかった) 三人のデビューが先に決まるのは、他のメンバーにとって
面白くないって展開にもなりそうですけど、このアニメではそんなギスギスした関係にはならないと思いますし、とりあえず三人の
「アイドル」 への気持ちを確かめるためのライブになるのかな。
エンディング・テーマはCINDERELLA PROJECTで 「夕映えプレゼント」。こちらはエンディングらしく、オープニングに比べて
少し抑えた優しい感じの曲調です。杏の面倒を見るきらりが完全に年の離れた姉妹ですけど、実際は同い年なんですよね、
この二人 (笑)。卯月と凛のコンビは鉄板として、みくと蘭子は噛み合いそうも無いけど、逆にいいコンビになる可能性が。
さすがにアイマスの時のように、毎回曲が変わるってことは無いでしょうけど、イラストは変わってきたりするでしょうか。
―― 第2話 「I never seen such a beautiful castle」 (了)
【関連記事】 アイドルマスター シンデレラガールズ 第1話 「Who is in the Pumpkin carriage?」