DREAM C CLUB 【ドリームクラブ】


dc_amane_end.jpg


「DREAM C CLUB」 一応全員クリアしました。
ゲームとしては結構単調なので、気に入ったキャラクターが居るかどうかで評価も変わりそうな気がします。



dc_rui_pai.jpg


まだ魔璃だけハッピーエンドが見れてないですけど…別にいいかなという気になってます。
エンディングが呆気ないこともあって、ハッピーエンドをどうしても見たいという気持ちにさせない部分はあります。


そういう意味では会話などの 「過程」 を楽しむゲームなんだと思いますけど、それならそれで会話パターンやイベントは
もう少し増やした方がいいのかもしれないですね。


基本的にオートセーブなこともあって同時攻略が出来ない仕様になっているので、一人に集中してプレイしてると
会話パターンが尽きるか、その前に必要なイベントを全部進めてクリアしちゃうかのどちらかだと思います。


期間が固定されてないのは良いのか悪いのか分かりませんが、12月までプレイするために無駄な時間を過ごすとか
変な攻略が必要になるくらいなら、季節イベントとかをしっかり作って1年間に固定しちゃった方が良いのではないかと。


dc_riho_pai.jpg


衣装は店のユニフォームが数種類で、特別な服を着せたかったらDLCで買わなきゃならないと言うのが微妙なところ。
一応DLCでも良さそうなのが有れば買うと思いますが、元々データとしてディスクに入ってる衣装を着せるために、
DLCで金を払って買わなきゃらならないというのは、定番の売り方とはいえあまりいい気はしません。


アクセサリーの方はイマイチ付けさせたいと思うような物が無かったです。好感度を上げるのもプレゼントに頼らなければ
ならない程でもなかったので、キーアイテム以外はほとんどプレゼントしませんでした。
まぁそのせいで、攻略するのにアクセサリーが必要だった、ナオルートが全く進まなかったってのはありましたけど(笑)。


ミニゲームはポッキーをたまにやる位でおつまみは全然注文してません。酒の種類は多いですけど、結局攻略するには
2〜3種類の酒があれば事足りちゃいますし、わざわざボトルで注文する意味も無いみたいだし…。
キープしてくれるのかと思ったら次の週には無くなってるし(笑)。


歌は本来これがメインになるんだと思いますけど、個人的に気に入った曲が無かったのもあってゲーム中でもあまり
聞いてないですし、カラオケモードもほとんど活用しませんでした。逆に歌が気に入った人なら、アイマスのL4Uみたいに
DLCを買ってカラオケモードだけでずっと楽しめるんでしょうけど、この辺は人それぞれかなぁと思います。


でも全曲全キャラ 「素面」 と 「ほろ酔い」 の2パターンずつ用意されてるこだわりは素直に凄いなーと感心しました。


dc_amane_pai.jpg


最後にエンディングは最初に書いた通り、ちょっと呆気ないです。一人数パターンあると言っても、最後の会話とモノローグ
だけなので、実績解除を目的にしない限りは全部のパターンを見たいと思うようなものでは無いと思います。
恋愛要素のあるゲームでエンディングに達成感が無いと言うのは、結構残念な感じがします。


まぁそんな感じで、全員一回クリアする位のやる気は起きますが、何度も繰り返しプレイしたいと思うようなゲームでは
無いかな、と言うのが率直な感想でしょうか。でもキャラクター性は高くて、その辺はよく出来てたと思います。


個人的に気に入ったキャラは玲香、理保、みお辺りで、関西弁キャラは結構ツボに入りましたね。




画像の著作権は全て著作権者に帰属します : © D3 PUBLISHER




月 奏 ページの先頭へ ▲