鴨女絵祭 〜夏だ!まるっと!!ジャージ部魂!!!〜



コミックマーケット82で発売された、「輪廻のラグランジェ」 の公式イラスト本、
「鴨女絵祭 〜夏だ!まるっと!!ジャージ部魂!!!〜」 です。イベント価格2000円、ショップ委託だと2500円。


100名以上の絵師さんが参加して、ページ数はイラスト以外も含めて170ページくらい。そのうちカラーは50ページほどです。
あまり絵師さんには詳しくないので、有名な方々なのかはわかりませんが、自分が名前を知っていたのは20人くらいでした。



普段、あまりこういったイラスト本とか同人誌系の物を買ったりしないのですが、公式で出してる本なので手を出してみました。
コミケには行ってないので、ショップ販売されてから買いましたが、さすがに2500円は高いと思います。


やっぱり一番多いのは、ジャージ部三人娘のイラスト。単体で言えば、まどかが一番多いと思いますけど、ランも同じくらい。
ただ、まどかとランという二人の組み合わせは多かったのに、まどかとムギナミ、ランとムギナミはほとんどありませんでした。


その他のキャラだと、多かったのはアステリアですが、大体日傘を持ってました(笑)。あとはダメトリオの三人組です。


しらび氏
ねりすけ氏
フカヒレ氏
からしいち氏


技術的なことをあれこれ評価出来るほどの知識も無いので、完全に個人の好みになってしまいますが、カラーではやはり
表紙・裏表紙を飾った、森沢晴行氏と鳴子ハナハル氏の絵は良いと思います。他では、フカヒレ氏の浴衣や、しらび氏の
三人娘、ねりすけ氏の腹ペコアステリアなんかも好きですね。あとは、からしいち氏の漫画とか。


モノクロだと、スギ氏のアステリア、カントク氏のまどかは良いです。吉岡公威氏のユリカノは、最初にユリカノを見たのが
吉岡氏の描く 「暁月のメモリア」 だったので、やっぱり見ててしっくり来ます。あと、Dr.モロー氏の 「アブラミ」 は爆笑(笑)。


まぁ、ファンとしては絵の上手い下手もありますけど、絵師さん自身もラグりんが好きであってくれれば、一番良いと思います。
仕事ですから、興味が無くてもイラストは描いてくれるでしょうけど、やっぱり好きな人に描いてもらう方が自分は嬉しいです。


そしてそれが、あまり同人系などに手を出さない理由でもあるんですけどね。


スギ氏
吉岡公威氏
カントク氏



「輪廻のラグランジェ」 の画像の著作権は全て著作権者に帰属します : © ラグランジェ・プロジェクト




月 奏 ページの先頭へ ▲